浴衣でお芝居!1日時代劇体験ワークショップ

2025年9月16日
この記事をSNSでシェアする

2025年9月14日(日)に、まげもの劇団「あとみよそわか」初となるワークショップを開催しました。

今回は3名の参加者様にお越しいただき、浴衣の着付けをした後は、自己紹介のワークから始まり、交流のためのゲーム、かんたんな活舌練習、そして鵺がこの日のために書き下ろした約5分間の時代劇コント「かしまし茶屋」を演じていただきました。

毎度のことながら、中の人(鵺)の司会には大いに難あり、各コンテンツごとにブツ切りに終わらせてしまっていたのが、事務的で余韻も何もあったもんじゃないなと反省しきりでした。もっとスムーズに流れるような進行を目指したいですね。

にも拘わらず、今回も参加者の皆様の温かくお優しい人柄に救われながら、無事に終えることができました。

肝心のお芝居はというと、皆様、時代劇が初めてとは思えないほど、町人や浪人の芝居が板についていて、役の魅力を十分過ぎるほど引き出してくれました。素晴らしい!!!👍

今回は、ワークショップ2025と銘打っておりますように、これを機に今後は年1回程度のワークショップ開催を目論んでおります😅

「一人でも多くの人が気軽に時代劇の世界に触れる機会をつくれるように」という想いは強くあるのですが、当劇団の現状を鑑みますと、今は年1回(多くて2回)が限界なのが悔しいところです。

次回は、2026年4月以降になる予定ですが、今回は生憎とご予定がつかなかった皆様も、そのときはぜひ参加をご検討していただけましたら光栄です✨

ブログ記事一覧に戻る